

世界遺産のホイアンの街並みがとても人気みたいだよ!イブラハムはフエっていう街を知ってる?ホイアンから2時間半で行くことができて、なんとそこには水上コテージがあるんだよ!
- ベトナムに行きたい、行く予定がある
- リゾートが好き、ゆっくりと過ごせる場所を知りたい
- お手頃価格で身近なものとして水上コテージを楽しみたい
Contents
フエとは
フエの位置と世界遺産
- フエはベトナム中央に位置している
- ベトナムには8つの世界遺産があり、フエ は3つの世界遺産から近い場所にある
今回紹介するホテルはフエという都市にあります。あまり馴染みのない名前ですよね。ベトナムには8つの世界遺産があるのですが、そのうち3つの世界遺産に近い場所にフエは位置しています。フエにも世界遺産があるので、観光にもってこいの場所なのです。
ベトナムのちょうど真ん中あたりにあるフエ。赤いポイントがベトナムにある8つの世界遺産の場所です。フエの下に二つ赤いポイントがあるのは、世界遺産として人気の高い古都ホイアンとミーソン遺跡。世界遺産がたくさんあるベトナム中部は短期旅行者でも十分に楽しめる場所となっています。
フエまでのアクセス
- 日本から直行便5時間でダナンへ向かい、ダナンから2時間半でフエに到着
- ダナンからフエまではツアーバスや高速バス、チャータータクシーが出ている
- ダナン〜フエ間には絶景のハイヴァン峠がおすすめ
フエの空港には日本からの直行便は出ていないので、フエから車で2時間半ほどのところにあるダナンへと向かいます。日本からダナンへは直行便で5時間ほどなので短期旅行にも最適。
ダナン空港からフエまでは列車やツアーバス、高速バスが運行しており、2時間半ほどで到着します。やや値段は張りますが、時間がない方はタクシーのチャーターがかなり早く到着するみたい。
ダナン〜フエ間には、「世界の車窓から」でも紹介された絶景のハイヴァン峠があります。現在はトンネルが通ったことにより、ダナン〜フエ間の移動が1時間ほど短縮されました。海外でよく見る山に線を描くような道( ˙-˙ )
高速バスではトンネルを通るので絶景を見ることはできないですが、列車では絶景を望めるようですよ ^ ^ちなみにこのトンネルは6kmと東南アジアで最長!
わたし達夫婦は、ホイアンからレンタルバイクでフエまでニケツで行きました。バイクではトンネルを通ることはできないので、ハイヴァン峠はもちろん通るよね!というノリで行ったけど遠すぎて途中から無の境地。
絶景に癒され旅感もあったので結果オーライ!
峠近くになると天気が怪しく、小雨が降ったりやんだり。晴天だったらもっと気持ちよかっただろうけど、それでも峠を越えるライダーも多く見られて人気の場所だと感じました。
五つ星水上コテージ『ヴェダナ ラグーン リゾート&スパ』の概要
ベトナム初の水上コテージとは
水上コテージといえば、モルディブやタヒチなどが有名ですよね。ハネムーンで訪れる人が多いですが、普段の旅行として訪れるのはかなり値段が高く手が届きにくい。それでも気軽に水上コテージに泊まってみたい!という人は多いのではないでしょか。
今回紹介する『ヴェダナ ラグーン リゾート&スパ』は、ベトナム初の水上コテージ付きホテルです。リゾート地としてのイメージが薄いベトナムに水上コテージがあるの!?と驚きでした。
その魅力はなんと言っても、物価の安いベトナムならではである格安で水上コテージを味わうことができるというところ!!しかも五つ星★
アクセス
ホテルはフエ郊外に位置し、市内からは1時間、フエ空港からは30分ほどの距離にあります。ダナンからは1時間ほどの立地であり、都会から少し外れ長閑な雰囲気を味わうことができます。
ホテル名の通り、ここはラグーン(サンゴ礁などにより外海から隔てられた水深の浅い水域)に建てられており、ここのラグーンは東南アジアで最大級の大きさを誇ります。
ホテルはやや隔離された場所になるので、歩いて近くのスーパーやレストランに行くことは困難だと思います。ホテル内で何かを持ち入りたい際は、購入してからチェックインするようにしましょう。
施設内の豊富な設備
ホテルは地図上の突出している島の半島を利用しており、広大な土地の中に30棟ほどの客室に加え、様々な設備があります。

客室は全てラグーン沿にあるけれど、水上と陸上に別れるから予約時にはどちらかを確認たほうがいいね。
なんと言ってもこのホテルの嬉しいところは充実した設備やサービス。わたしは時間がなくゆっくり滞在できなかったのですが、一番利用したかったなぁと思うのは海の上に張り出たヨガ専用のパビリオンでのヨガ体験。
他には、ウォータースポーツ施設やビリヤード、卓球、釣り、テニスコートなどの豊富なアクティビティ。ウェルネス施設も整っており、スパでカップル用のマッサージなども受けられます。フィットネスセンターやトルコ式バス、スチームバス、サウナなどもあり、ホテル内だけでかなり有意義に時間が過ごせそう。
ベビーシッターや託児サービス、空港への送迎、ランドリーサービスなんかもあるので、小さな子供連れや家族旅行でも安心です。
ホテル内の雰囲気
ヤシの木が両脇に生い茂る長閑な道をひたすら進んでいくと、その先にホテルが佇んでいます。本当にこんなところにホテルがあるの?と思うような静かな場所。
立派な門がお出迎え。到着すると、ポーターが荷物を運んでくれます。ロビーがお洒落。天井が広く開放感があり、木造により優しくモダンな雰囲気でした。
ロビー前。到着した時は疲れ果てて内装の撮影はしていませんでした( ˙-˙ )ウェルカムドリンクがパッションフルーツの美味しいドリンク。おしぼりすらも高級な匂い。
今回わたし達は水上コテージを予約しました♪敷地がかなり広いので、移動はカートか各客室に設置されている自転車で回ります。
生憎の曇り空(´-`)各コテージは離れておりプライベートな空間が保たれています。
特別な記念日でもなかったのですが、初の水上コテージにウキウキです(*´`*)
部屋も広くてモダンな雰囲気。左側には広いバスルームがあり、ベッドルームからもバスルームからもラグーンを一望できます。
備え付けの自転車に乗ってホテル内を散策。
こちらは屋外プール。曇天により雰囲気にやや欠けますが、綺麗なプールでリゾート感を味わえます。

ホテル内にお洒落なレストランがあって、そこで夕食を食べたよ♪バックパッカー旅行として訪れたから、財布と相談しながらディナーにハンバーガーを頼んだよ( ̄∀ ̄)
他にお洒落なメニューはたくさんあるからね!笑
部屋へ戻る頃には辺りが薄暗くなり、ライトが雰囲気を演出してくれます。

リゾート感もあってかなりゆっくりできそうだね!ベトナムにもコテージがあったのは驚きだ。
まとめ
想像する綺麗な海に浮かぶ水上コテージとはまた違った雰囲気だったと思います。ここでは綺麗な朝日を望めるというのもポイントのひとつだったのですが、生憎の天気で見ることができませんでした。
日中も青空を見られたら良かったのですが、ここのホテルの景色の良さを最大限にお伝えすることはできなかったと思います( ; ; )
五つ星と言われると、格式が高く値段も高いと思いがちですが、ここはお手頃な価格で親しみやすい雰囲気でした。水上コテージが身近に楽しめるということがこのホテルの最大のポイントかと思います。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございましたー!(*´`*)
最近、ベドナムへ旅行に行く人が増えているねぇ!